【3分ニュース】xAI 『Grok 3』について特徴や料金などを解説!
著者: 仲山 隼人 (Hayato Nakayama) 25/02/24 18:43
ー目次ー
▶Grok 3とは
Grok 3は、かの有名なイーロンマスク氏が率いるxAIが新しくリリースしたチャット型のAIモデルです。100,000台以上のNvidia H100 GPU(※)を用いているため、短期間で質の高いトレーニングを経ており、イーロンマスク氏が『地球上最も賢いAI』と主張するほどの滝性能
※ GPU:Graphics Processing Unitの略で、画像処理装置を意味します。また画像を処理するということは膨大なデータを瞬時に計算する必要があるため、ビッグデータを処理するのにも適しています。
▶Grok 3の特徴
-
-
推論力を向上させる新機能
・Deep search
ChatGPT Proの「deep research」に近いもので、公式サイトや学術論文、WEBブログそしてXなどの複数の情報元にアクセスして膨大な情報からそれぞれの信頼性を比較・評価したうえで最適な回答を生成してくれます。回答の生成過程で使用した情報源を示してくれるので、自分でも確認することができます。
・Think数学や科学、コーディングなどSTEM分野の難解な問題を解決する際に有効です。深い理解や論理的な思考に重点を置いていて、AIの思考プロセスをユーザーに示してくれます。
-
-
圧倒的なベンチマークスコア
Grok 3はあらゆるベンチマークで他のAIモデルを圧倒するスコアを記録しています。
数学においてはアメリカの数学オリンピック予選問題であるAIMEの2024年の問題で正答率52%を出し、科学系では博士号レベルの生物・化学・物理に関するテストであるGPQA Diamondの問題で75%の正答率を出しています。プログラミングでもLCBというコーディングに関する問題で57%の正答率を出しています。
どの分野でもGrok 3がひとつ飛びぬけており、Grok 3-miniに至っても他のAIモデルと同等の正答率を出していることがグラフから見て取れます。
Think機能での推論モードでも圧倒的なベンチマークスコアをたたき出しています。知識を活用して論理的に考え、複雑な問題を解決することを得意とするため、数学や科学・コーディングの問題に適しているのです。上記画像と同じテストで正答率を調べた結果、OpenAIやDeep seek、Googleのスコアすべてを超えるものとなりました。
そしてさらに凄まじいのがChatbot Arenaでの評価です。Chatbot Arenaではサイト訪問者に2つのAIモデルの応答を比較させ、どちらが優れているかを投票させることでランキングを作成しています。つまり人間の判断に基づくランキングだということです。リアルタイムで更新されているため非常に競争が激しいのですが、Grok 3(コードネーム:chocolate)はOpenAI やGoogleなどのAIモデルをしり目に、初のベンチマークスコア1400越えでNo.1に輝きました。
▶Grok 3の料金
現在、Grok 3は無料でも公開されているためGrok公式サイトやSNSであるXのWebやアプリからも利用することができるが、Deep searchやThink機能の使用回数などの制限が見受けられます。そんな制限を取り払ってGrok 3を利用するためには、Xの有料プランである「X Preimum+」またはGrokの有料プランである「SuperGrok」を契約する必要があります。各サービスの料金は以下の通りです。
▶まとめ
今回xAIにはよってリリースされたGrok 3はこの記事からもわかるように、OpenAIやGoogleなどのAI業界を率いている各社のモデルを圧倒するほどの性能を示しています。専用のサイトやアプリを必要とせずに、多くのユーザーのいるSNSであるX上で気軽に使用することができるのも大きな強みです。Xの投稿によれば「サーバーが倒れるまでは無料」とされているので、今のうちに「地球上最も賢いAI」と呼ばれるGrok 3をぜひお試しください!
出典:xAI Grok 3 公式発表動画
おすすめ
関連ナレッジ
【3分ニュース】ChatGPT 4.5とは?特徴や料金体系、使い方などを詳しく解説!

【3分ニュース】ChatGPT 4.5とは?特徴や料金体系、使い方などを詳しく解説!
25/03/17 18:16
2
分で読了
【3分ニュース】Claude 3.7 Sonnetとは?特徴や料金体系、使い方などを詳しく解説!

【3分ニュース】Claude 3.7 Sonnetとは?特徴や料金体系、使い方などを詳しく解説!
25/03/10 17:07
2
分で読了
【3分ニュース】OpenAI 『o3-mini』とは何か?主な特徴をもとに解説!

【3分ニュース】OpenAI 『o3-mini』とは何か?主な特徴をもとに解説!
25/02/17 19:08
2
分で読了